- 2020年11月23日
- 2020年11月23日
【読書家ライター厳選】歴史・時代小説おすすめ【ジャンル別:全12作品】
歴史・時代小説と言えば「堅苦しい」「読みづらい」というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。私も最初はそうでした。 歴史・時代小説は「自由な想像の世界」と言えます。歴史上の史実は文献等から確認する事が出来ますが、その時に当事者が「実際はどう思っていたのか」はなかなか確認出来ません。この「当事 […]
歴史・時代小説と言えば「堅苦しい」「読みづらい」というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。私も最初はそうでした。 歴史・時代小説は「自由な想像の世界」と言えます。歴史上の史実は文献等から確認する事が出来ますが、その時に当事者が「実際はどう思っていたのか」はなかなか確認出来ません。この「当事 […]
今回は『Over Drive』や『一瞬の風になれ』などのスポーツ漫画を書いておられる、安田剛士先生の『DAYS』という漫画を紹介します。 『DAYS』はサッカー未経験の主人公が名門校のサッカー部で努力を積み重ねていく漫画で、アニメ化もされています。 主人公は大人しく内気な性格の柄本つくし。 そのつく […]
このページでは、電撃文庫刊行、高橋弥七郎『灼眼のシャナ』についてご紹介します! ジャンルは学園バトルファンタジーもの。ライトノベルでありながら、シリーズ累計で860万部以上を売上げた大ヒット作です! 私がこの作品を読んだのは高校3年生の時。漫画やアニメに興味を持ちだし、ライトノベルという文化に触れて […]
言わずもがな、誰もが知っている有名な小説ですね。 夏目漱石の『こころ』を初めて読んだのは私が大学生の時でした。講義の議題でこの作品が指定され、各々感想を書いてくるように、と。 私はこの作品に出てくる「先生」と呼ばれる人物をひたすら酷評したレポートを提出しました(笑) 読後、イライラするやら腹が立つや […]
紀州雑賀(サイカ)という聞き慣れない土地に住む地侍集団。 日本一と謡われた鉄砲の数と腕を武器に、各地の大名に金で雇われた「戦国一の傭兵集団」、その親玉が本作の主人公・雑賀さいか孫市まごいちです。 織田信長、豊臣秀吉という天下人に真正面から抗った傭兵集団の頭目とは如何なる人物なのか、歴史好きならずとも […]
今回ご紹介する漫画は『アオアシ』です。 作者は小林有吾先生。小林先生は他にも何作か書かれていますが1番人気のがあるのは『アオアシ』ではないかなと思っています。 『アオアシ』はサッカー漫画ですが、これまでのサッカー漫画とは一味違った内容となっています! サッカー漫画では高校生が優勝を目指す、冬の選手権 […]
5人の女性と付き合っていた男は、“あのバス”に乗る前に女性たちに別れを告げに行った。 『バイバイ、ブラックバード』は、借金のために“あのバス”に乗せられる事になった男が、監視役の怪物のような女と共に付き合っていた女性たちに別れを告げにいく物語です。 ロープ一本でデパートに侵入しようとする怪盗女や、人 […]
今回ご紹介する作品は『ダイヤのA(エース)』。 テレビドラマ化もした『山田くんと7人の魔女』の作者・寺嶋裕二先生の作品です。 今作品はアニメ化もしており、現在は第2部のダイヤの A actⅡが連載しています。 高校野球をテーマにした野球漫画で、前向きな性格で地道な努力をしている主人公を応援してし ま […]
ハードボイルド小説の大家、北方謙三が手掛け人気を博した通称「北方太平記」シリーズの一作、『破軍の星』は南朝方の若き天才・北畠顕家の一生を描きます。 「太平記」で知られる南北朝時代。足利尊氏や楠木正成といった著名な武将は居るものの、どうもイマイチとっつきにくい時代という印象がある事は確かですね。 この […]
ラノベ(ライトノベル)のファンタジー作品って良いですよね…。 作品ごとに独自の世界観を気軽に楽しむことができます。 しかしファンタジーラノベはあまりに作品数が多すぎて、どれから読むのか迷いものではありませんか? そこで今回はラノベファンタジーを自分でも書いているプロ作家志望の僕が、コレだと思うおすす […]